医療脱毛は脱毛サロンよりも効果が高いため、医療脱毛クリニックでの脱毛を選択する人が増えています。でも、クリニックのホームページを見てもたくさんの情報があって、いったい何回くらい脱毛すれば満足できる効果が出るのかわかりづらいという声も。
そこで今回は、医療脱毛で効果を実感できる脱毛回数を部位別で紹介します。クリニック選びで注意したいポイントにも注目しながら、あなたに合ったクリニック探しに役立てましょう。

目次
医療脱毛の効果はいつから実感?目安の回数をぶっちゃけます

医療レーザー脱毛が光脱毛に比べて効果が高いことはよく耳にしますよね。少ない脱毛回数でも目に見えて効果が分かると、クリニックに通うモチベーションにつながります。
実際に脱毛施術を受けている編集部スタッフの口コミでも、以下のように医療脱毛の効果をしっかり実感できています。
では、具体的に医療脱毛では何回くらい脱毛すれば効果を感じられるのでしょう。クリニックで脱毛コースを選ぶときの参考にもなるのでチェックしておきましょう。
全身脱毛の脱毛回数を医療脱毛とサロン脱毛を比較
全身脱毛の脱毛回数や脱毛期間、効果の違いを、医療脱毛とサロン脱毛で比較してみました。
サロン・クリニックによって使用する機器が違ったり、脱毛に通う頻度などで若干の差がありますが、一般的な違いは次のようになっています。
脱毛方法 | 医療脱毛 | 光脱毛 |
---|---|---|
脱毛回数 | 5~8回 | 12~18回 |
脱毛期間 | 1年半~2年程度 | 2年~4年程度 |
痛み | 強い | 弱い |
脱毛効果 | 高い(永久脱毛が可能) | 低い(制毛効果のみ) |
普及してきた蓄熱式の脱毛なら2週間に1回などの短いスパンで通えますが、一般的な光脱毛・医療脱毛なら2~3ヶ月に1回のペースで脱毛に通います。
ムダ毛はすべての毛穴から同時に生えてくるわけではなく、毛周期という毛の生えるサイクルに合わせて順番に生え変わっています。光脱毛も医療脱毛も、基本的に生えている毛に作用するので、1回だけの照射では脱毛が完了しないのです。
表からもわかる通り、医療脱毛は光脱毛のおよそ半分ほどの回数で脱毛が完了します。この差は、脱毛の仕組みの違いに理由があります。
光脱毛は照射パワーが低いため、毛根を「弱らせる」効果しかありません。何度も同じ毛根に施術して徐々に毛を生えにくくさせる仕組みです。一方、医療脱毛は照射パワーが高いので、一度の照射で毛根を「破壊」できます。医療脱毛で永久脱毛できるのもこのためです。
比較してみても明らかなように、短い脱毛期間で通う回数も少ないほうがいい人は医療脱毛のほうがおすすめです。
医療脱毛の脱毛回数を部位別にチェック
次は、脱毛効果が実感できる回数を部位別に確認していきましょう。脱毛の効果は毛の太さによって異なるため、脱毛する部位によって必要な脱毛回数が変わるのです。
脱毛部位 | 効果を実感する回数 | 自己処理が不要になる回数 | 脱毛完了までの回数 |
---|---|---|---|
ワキ脱毛 | 1~3回 | 4~5回 | 5~6回 |
VIO脱毛 | 1~3回 | 4~5回 | 5~6回 |
足脱毛 | 1~3回 | 5~6回 | 5~8回 |
腕脱毛 | 1~3回 | 5~6回 | 5~8回 |
顔脱毛 | 3~5回 | 6~8回 | 8~10回 |
背中脱毛 | 3~5回 | 6~8回 | 8~10回 |
お腹脱毛 | 3~5回 | 6~8回 | 8~10回 |
産毛が多い顔・背中・お腹などは、脱毛完了までの回数が多くなります。ただし、脱毛サロンなら15~18回の施術が必要なことを考えると、医療脱毛の脱毛回数はかなり少なく感じるでしょう。
ワキやVIOのように毛の濃い部位は1回目から効果を実感できる場合が多いです。Vラインは初めに全照射をして毛量を減らすので、次に生えてくる毛が細くなったり柔らかくなっているのを実感できるでしょう。
効果を出すために知っておきたい!医療脱毛を選ぶ際の注意点

脱毛効果や脱毛回数については、サロン脱毛より医療脱毛のほうが優れていることがわかりましたね。そこで、医療脱毛で効果をしっかり出すために知っておきたい注意点も確認しておきましょう。
医療脱毛を行うクリニックを選ぶときは、次の3つのポイントに注意しましょう。
①予算オーバーにならないよう料金を細かくチェックする
医療脱毛クリニックは脱毛サロンのように割引キャンペーンを行っているところが少く、脱毛料金がかさみがちです。
コース料金だけでなく、麻酔やシェービング料といった追加料金のチェックが重要です。予算内で希望の内容がまかなえるか確認しておきましょう。
②使用している脱毛マシンの種類を調べる
医療脱毛クリニックに導入されている脱毛マシンには、脱毛効果が高く痛みも強いもの、産毛への効果が高いものなど、複数の種類があります。いくつかのマシンを使い分けているクリニックもあるので、導入されているマシンを確認しておくと良いでしょう。
あなたが脱毛したい部位と、マシンの特徴を照らし合わせながら検討することで、より高い脱毛効果を期待できます。
③万が一のトラブルに対する保証を確認する
医療脱毛には、やけどや硬毛化といった肌トラブルのリスクがありますが、医療機関なのですぐに対応してもらうことが可能です。ただし、トラブル対応が別料金ではなく保証として用意されているクリニックを選びましょう。
おすすめの医療脱毛クリニックは?

低価格で全身脱毛を受けられる、おすすめのクリニックを6つ紹介します。プランはすべて顔・VIOを含むコースのものです。
クリニック名 | 脱毛回数 | 料金(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() レジーナクリニック おすすめ度 ★★★★★ | 5回 | 405,900円 | 全国21院を展開するレジーナクリニック。 追加費用が発生しないので総コスパで考えるとおすすめ。 平日21時までOKで予約の取りやすい人気脱毛クリニック! |
![]() じぶんクリニック おすすめ度 ★★★★★ | 5回 | 143,000円 | 医療脱毛x光脱毛のハイブリッド脱毛が受けられる「じぶんクリニック」。 レーザーとフラッシュのいいとこ取りのスタイルは今後のスタンダードになりそうです。 月々2,500円から始められる格安の全身脱毛プランも話題を集めています。 |
![]() リアラクリニック おすすめ度 ★★★★☆ | 7回 | 198,000円 | 新宿・池袋・名古屋に展開するリアラクリニック。 肌に優しい蓄熱式脱毛機で痛みが少ないのがうれしい。 脱毛部位を絞ったリアラ式全身脱毛コースも人気! |
![]() フレイアクリニック おすすめ度 ★★★★☆ | 5回 | 196,300円 | 痛みが少ない&褐色肌でも脱毛OKで人気のフレイアクリニック。 学割・のりかえ割りなどの割引利用でかなりお得に。 |
![]() アリシアクリニック おすすめ度 ★★★★☆ | 5回 | 163,000円 | 3年連続「価格・仕上がり満足度No.1」のアリシアクリニック。 高速脱毛機スプレンダーXの導入で、 全身脱毛がなんと1回施術30分x4回、最短4ヶ月で完了! |
![]() エミナルクリニック おすすめ度 ★★★★☆ | 5回 | 144,000円 | 東京、神奈川、大阪、福岡などに全27院展開するエミナルクリニック。 月々2,500円(税込)で始められるコスパの良さが人気。 |
他のクリニックでも「使えるマシンが限られている」「平日のみの利用」のように制限があるプランは他のプランよりも安い傾向があるので有効活用しましょう。
リアラクリニックのように、あらかじめ低価格のクリニックもあります。できるだけ安く脱毛完了したい人におすすめです。
まとめ

医療脱毛は光脱毛に比べて短期間・少ない回数で高い効果が得られます。また、部位によって脱毛回数が異なるので、同じクリニックでも何回分のコースを契約すべきなのか正確に判断しておきましょう。
医療脱毛は脱毛効果の面でメリットがたくさんありますが、クリニックを選ぶときは料金や脱毛回数などの項目もチェックしておきましょう。
部位別でみる脱毛クリニックの選び方は以下のページで記事にしているので参考にしてみてくださいね!